年中無休・24時間営業 お気軽ご相談ください。
0120-540-585対応地域 / 筑豊全域・その他地域はご相談ください新着情報
- シークレットジャパン筑豊[HOME]
- 新着情報
- 仲良しカップル・夫婦の秘訣とは?
仲良しカップル・夫婦の秘訣とは?2020.12.27ブログ
こんにちは、シークレットジャパン筑豊です。
「付き合ってから何年経っても変わらず仲良しなカップル」
「結婚しても変わらず仲良しでラブラブな夫婦」
「おじいちゃんお婆ちゃんになってもいつもニコニコして仲良しな夫婦」
誰が見ても仲良しな夫婦ってやはり憧れるものですよね。
一昔前に、「ある夫婦がおじいちゃん・おばあちゃんになっても笑顔で手をつないで歩いている」という某洗剤のcmがありましたが、当時はかなりの夫婦がそのCMを見てほっこりとし、またそのラブラブぶりに憧れたものです。
実は、いつまでもラブラブでいられるカップル(夫婦)には、共通の特徴があるようです。
ということで、本日は「長続きカップル」の特徴について考えてみたいと思います。
1.嘘をつかない
長く続くカップルは、相手に対して誠実です。
ですから、小さなことでも嘘をつくことはありません。
要はパートナーに対しては何でも正直に本音で話すということです。
付き合いが長くなると相手の思考の傾向が見えてくるので、小さな嘘でも見抜かれやすくなるというのも関係しているのかもしれませんが、基本的にはちょっとした嘘や隠し事もしないことが長続きの秘訣のひとつのようです。
2.お互い依存しすぎない
お互いが、1人の時間を楽しめるというのも、長く続くカップルの特徴と言えます。
何をするにも2人一緒だと飽きが来るのが早いですし、何より人間には基本的に1人で落ち着ける時間、すなわちプライバシーというものがある程度必要とされているからです。
好きだからずっと一緒にいたいという気持ちもわかりますが、自分1人でも楽しめたり落ち着けたりする環境を整えるのも大切です。
3.不満を溜めすぎない
不満を溜めすぎないことも、関係を長く続けるための必須条件です。
ずっと一緒にいると、どうしても気になる部分、嫌な部分が出てきますよね。
小さなことでも積もり積もって、爆発してしまったという経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
しかも一度爆発してしまうと、仲直りが大変で結果的に別れを決断してしまうなんてことも・・・
不満が怒りに変わる前に、要望として相手に伝えたり、自分の考えと相手の考えをすり合わせたりと冷静に対処することで、大きなケンカを避けられるようになります。
大きな亀裂を生むことなく、お互いのことをより深く理解することが、長続きに繋がるのです。
4.お互いの意見を尊重し合っている
長続きするカップルは、お互いが尊重し合っています。
相手の意見や考えを尊重して、対等な立場で意見を言い合えるカップルほど、長続きする傾向にあります。
人によって価値観は違うため、価値観のズレが原因で、喧嘩をしてしまうこともあるかもしれません。
相手に意見を押し付けずに、お互いの考えを理解し合って、パートナーとの絆を深めていきましょう。
5.こまめにコミュニケーションをとる
長く関係を続けるためには、こまめにコミュニケーションをとるというのも大切です。
相手のわからない部分が多いと、深い関係にはなれないですよね。
最初はミステリアスでいいなと思っても、よくわからない相手と長く深く付き合うのは難しいものです。
したがって、積極的にコミュニケーションをとることで、相手の思考や生活習慣等を知り、相手への理解を深めることが大切です。
コミュニケーションというと会話のイメージがあるかもしれませんが、スキンシップやSNS、電話など色々な方法がありますから、うまく駆使してみてください。
6.日頃から感謝の気持ちを伝えている
長く続くカップルは、日ごろから相手に感謝の気持ちを伝えているようです。
皆様は普段の些細な出来事でも、相手に感謝の気持ちを伝えていますか?
「ありがとう」という何気ない一言でも、素直に感謝の気持ちを言葉に乗せて伝えてもらえた時は誰だって嬉しいものです。
どんな些細なことでも「ありがとう」と、感謝の気持ちを伝えることで、2人の愛を深めることができます。
【まとめ】
本日は仲良しカップル(夫婦)の長続きの秘訣について考えてみました。
生まれ育った環境や家族構成、考え方、性格、価値観などこの世に全く同じ人間はいません。
その中で縁があって出会ったカップルが一緒に生活していくためには、相手の自然な姿を正しく理解しようとする姿勢が大事になるようです。
大好きな彼・彼女、夫・妻といつまでも仲良くいるために、ぜひ参考にしてください。